マルチメディアWeb技術

2025.3.28 - (2025年度前期)



過年度生の方・再履修を考えている方へ:
本科目は、例年、過年度生の合格率がかなり低い結果となっています。
再履修の場合、演習内容・課題内容が、昨年度と少し、あるいは全く、変っているものが多くあります。昨年度の課題をそのまま出しても合格できません。
過年度生は進んで勉強する姿勢がある場合にのみ再履修してください。
また、履修登録しても後で単位を取らないと決めるケースも多く見られますが、5週目までなら履修中止届を提出すれば累積GPAに影響しないので、2022年度以降入学の人は利用してください。


第5回 (5/14) JavaScript基本 (課題1 反省学習)
    HTML, CSS の基本 (基本, 見出し, CSS課題, p, br, hr, pre要素, 強調, a要素 等)

HTML, CSS の基本

DOMまとめ


この授業ではカードリーダーによる出席登録は使用せず、下記 出席送信1, 出席送信2 で登録してください。
カードリーダーを通しても、下記 出席送信1, 出席送信2 のデータで上書きされます。

出席送信1       (開始後15分以内に送信すること)

出席送信2       (終了15分前から終了までの内に送信すること)

特に許可を得ない限り「出席送信1」と「出席送信2」は同じマシンで一名に限り行うこと
「出席送信1」と「出席送信2」は授業のPC演習室のパソコンを使いブラウザで授業ページを開いて出すこと。スマホ等を使ったものは受け付けない

課題確認と提出


ユーザ登録関係


授業履歴

第1回 (4/9) 導入・登録
    JavaScript基本 (導入, alert, document.write, 文法事項(変数、関数、構文), DOM処理)
第2回 (4/16) JavaScript基本 (DOM処理, クラス, thisの問題, 周期的処理, 一定時間後の処理, 課題1 提示と画像作成説明)
第3回 (4/23) JavaScript基本 (課題1 プログラム完成, レポート説明)
第4回 (4/30) JavaScript基本 (課題1 レポート再説明・提出)
第5回 (5/14) JavaScript基本 (課題1 反省学習)
    HTML, CSS の基本 (基本, 見出し, CSS課題, p, br, hr, pre要素, 強調, a要素 等)

テキスト

Web上のテキストを使います。追加資料は随時授業やWebページなどで提示します。