Javaのデータ型

Javaのデータ型は、プリミティブ型とオブジェクト型 (参照型) がある。


プリミティブ型 (primitive type)

Javaはオブジェクト指向言語として設計されたが、効率を落とさないように、計算等で多く使用されるデータ型はオブジェクトでないプリミティブ型として利用される。8種のプリミティブ型を表に示す。

表: Javaのプリミティブ型
種類型名ビット数値の範囲、内容など
整数型byte8-128 ~ 127 の符号付き整数(2の補数表現)
short16-32768 ~ 32767 の符号付き整数(2の補数表現)
int32-2147483648 ~ 2147483647 の符号付き整数(2の補数表現)
long64-9223372036854775808 ~ 9223372036854775807 の符号付き整数(2の補数表現)
char16
\u0000 = 0 ~ \uFFFF = 65535 の符号なし整数。
UnicodeのUTF-16形式の文字を表す。計算用途ではない
論理型boolean1真偽値を表す。false (偽) または true (真)
浮動小数点型float32IEEE 754形式の単精度浮動小数点数 (有効数字 6~7桁)
double64IEEE 754形式の倍精度浮動小数点数 (有効数字 15~16桁)

オブジェクト型 (object type)

オブジェクト型は、オブジェクト

の参照 (reference) を持つ。参照型 (reference type) とも言われる。